MENU

IKPグループ採用サイト
IKP税理士法人
株式会社インターナレッジ・パートナーズ

コンテンツMENU

社員インタビュー

パートナー 公認会計士・税理士 双木

双木 宏

大手監査法人シニアマネージャーから転職

コンサルも税務も「監査経験」が大きな武器になる

HIROSHI NAMIKI

パートナー 公認会計士・税理士

大手監査法人でシニアマネジャーだったそうですが、転身を決めたのはなぜですか?

大手監査法人の「お面」を外したかったから、ですかね。当然、IKPでは、大手監査法人の“看板”は無く、”自分”が前に出ます。なんだか、そろそろ、そんなことがしたかったんですよね。あと、1人とか仲間と一から独立しちゃうと、コマゴマした雑務が今さら面倒くさそうだった、というのもあります。

監査業務の経験は今の仕事に生きていますか?

監査業務の経験は今の仕事に生きていますか?

かなり生きています!監査業務の経験が生きることは間違いないです。

クライアントから他社例を聞かれたら、監査法人時代に関わっていた監査先をまず最初に思い浮かべていますね。

監査法人時代には、国内に営業所を複数展開している企業やグローバルで製造拠点を展開している企業の主任・主査を担当していたのですが、親会社と子会社の関係性や会計情報の集め方・統制のかけ方、海外拠点の監査の方法など、有用な情報を提供できているという実感があります。

また、クレバーな経営者であるほど、他業種の経営スタイルを楽しげに聞いてくれます。僕は銀行の監査という特殊な業界から監査のキャリアを始めたのですが、銀行の話も興味深く聞いてくれていますよ。「つぶしの効かない業種ばかり経験してきたな・・・」という人は、逆に誰にも出せないバリューが出せるということです。

あとは、「クライアントのことを聞いて、まとめる」というスキルが非常に役立ってます。監査業務をしてきた人であれば自然とそのスキルが身についていると断言できます。

「Auditの語源は ”聞く” ということだ」と監査法人時代にシニアなパートナーから聞かされてきましたが、聞くスキルを蓄積してきた人は強いと思います。

IKPには色々な仕事がありますが、結局は「クライアントから状況を聞いて、それをルールに照らして落とし込む」ということをやっているので、聞く力がある人は活躍できます。IKPに来ればそのことを実感できると思います。

IKPでの仕事にとまどいはなかったですか?

ありました。

監査法人の時は、社歴のある立派な企業を担当することが多く、礼儀・言い回しなどビジネスマナー全開のコミュニケーションでしたが、IKPでは若いスタートアップ企業も多く、フランクなコミュニケーションが異様でした(笑)。今は、もう慣れました。

未経験の業務は、当然とまどいました。当たり前ですよね、未経験なのだから。IKP入社当時はパートナーではなかったのですが、2人のパートナーに助けてもらったのはもちろん、スタッフの皆にも助けてもらいました(今も助けてもらってます。ありがとう。)。「やり方」が決まっていたり「マニュアル」があったりする業務も多かったので、まずはそれに乗っかってやってました。

公認会計士としてどのような姿になっていきたいですか?

ゼネラリストですね。他の公認会計士と比べると傑出した才能と言えるものがないので(笑)。クライアントに何かイベントがあったときに、まず最初に相談される存在になりたいと思っています。

先日、非上場クライアントのオーナー社長から「上場企業から買収提案を受けているが、受け入れるべきか?どういうところに注意した方がいいか?」という相談がありました。会計・税務面の回答もしたのですが、最終的には「どういう感性・信念で仕事に向き合うのか」という人生相談になりました。だけど、とても満足してくれたようで、充実感のある相談対応でした。

僕は、別に明確な進路などなく、その時のなんとなくの思いでここまで進んできましたが、大手監査法人に入社した時に「ゼネラリストになりたい」と思ったことだけ覚えています。そして、IKPに来て、その理想像に近づいていると思います。

求職者へのメッセージをお願いします!

求職者へのメッセージをお願いします!

僕と違うバックボーンの人と一緒にクライアントサービスしたいです!

募集要項・エントリーENTRY

一緒に成長できる仲間を募集中です。ご応募お待ちしております!

PAGETOP