MENU

IKPグループ採用サイト
IKP税理士法人
株式会社インターナレッジ・パートナーズ

コンテンツMENU

社員インタビュー

シニアスタッフ 伊藤

伊藤 綾子

システムエンジニアやアパレル販売員のキャリアも生かせる

学習支援制度や事務所のフォローで新しい挑戦ができる事務所

ATAKO ITO

2年目シニアスタッフ(会計税務支援)

仕事の内容を教えてください。

仕事の内容を教えてください。

月次の試算表作成、決算処理、確定申告書の作成まで一連の会計処理や税務対応を行っています。案件によっては、振込・給与計算の対応も行っております。会計処理についてはクライアントによって入力作業を行うこともありますし、スタッフの入力した試算表をレビューすることもあります。振込・給与計算などのアウトソース業務についてはスタッフのレビューを中心に行っています。

担当クライアントを持つようになって1年ちょっと経過し、基本的な税務相談や試算表の内容についての質問に答えられるようになりました。消費税の課税関係を決定する消費税テストについてもクライアントと相談しながら行っています。税理士を目指しているわけではないので、法人税法や消費税法について専門学校で勉強しているわけではありませんが、複雑な課税関係の問題や経営判断に影響するような事項については、必ずパートナーやマネージャーが関わってくれてクライアントに直接対応してくれるので安心して仕事をすることができます。

確定申告書の作成は専門学校の申告実務講座を受講して最近開始しました。IKPの講座補助制度を利用して受講したものです。申告実務講座で基本的な申告書の書き方は理解しましたが、やはりクライアントによって対応しなければならないところが異なったり、法人税や消費税でまだ理解が足りないところはあるので、その点については、マネージャーにアドバイスを受けたり、パートナーからレビューでOJTを受けながらレベルアップを図っています。申告書の作成はだいたい月2~3社程度行っています。

また、クライアントとのバックオフィスDX支援として、会計システムや債務管理、債権管理、経費精算、人事労務システムなどの連携構築支援なども行っています。

キャリアのスタートはシステムエンジニアでしたが、どういうキャリアパスでIKPで仕事をすることになりましたか?また、過去のキャリアはIKPの仕事で生きてますか?

理系の大学で情報サイエンスについて研究していたので、その流れでシステム会社にエンジニアとして就職しました。システムエンジニアの後は、洋服に興味があったこと、接客が好きだったことからアパレルの販売員に転職しました。その後、近所の会計事務所で一般事務として働いていたのですが、だんだん会計の仕事に興味を持つようになり、専門的にフロントで働いてみたいと思うようになり、IKPへ入社しました。

クライアントが使う会計ソフトはクラウド系が多く、それぞれ違うソフトを連携したり組み合わせていく作業も必要になってくるのですが、そういった部分はまさにSEの仕事でやっていたところなので、キャリアは役に立ってるなと感じています。あとは、例えばクライアントとの問題解決の中でデータベースの会話が出来たり、文字コード問題がすぐに解決出来たりといった細々した知識も助けになっています。

クライアントとの会話は、会計や税務の話題だけではないので、色々なお客様と接してきた販売のお仕事も、社内外問わずコミュニケーションの基礎を支えているのかなと感じています。

IKPへ転職する際にパートナーから「会計税務の仕事はコミュニケーションの伴うサービス業であり、すべての経験が必ず役立つ」と言われましたが、まさにその通りだと感じています。

IKPで実際に働いてみて、入社前に想像していたとおりの職場でしたか?

IKPで実際に働いてみて、入社前に想像していたとおりの職場でしたか?

いわゆる”会計事務所”のイメージとはだいぶ違いました。硬い業界で縦割りなイメージが少なからずあったのですが、全くそんな事はありませんでした。案件によって違うメンバーで仕事をするので雰囲気はオープンでフラットです。

また、一般的な会計事務所が行っている「試算表を作って税務申告をする」以外の仕事がとても多く、資格のある・なし関わらず各々得意を生かして仕事をしているなと感じます。いろいろな仕事があるから、いろいろな人たちが働いている。IKPの大きな特長であり、面白いところだと思います。各職位によって立場に責任の重さの違いはありますが、お互い尊敬・尊重し合っているところがいいなと思っています。

求職者へのメッセージ

IKPの入社面談で、知識も経験も乏しいのに「フロント業務がやりたい」と言った私に「税金の話しばかりじゃないからやってみたら」と言ってくれたひとことに背中を押され、今やりたい事が出来ています。

会計や税務の知識がないけど大丈夫だろうか…と不安に思っている方もいらっしゃると思います。もちろん専門知識を習得することは最低限必要です。しかし、入社してからOJTや自己学習でフォローしていけますし、IKPには学習支援制度や先輩、パートナーからのフォローがしっかりあります。

IKPは自分の得意を生かしたり、能力を伸ばしたり、引き出したり。そういうことが可能な場所だと思います。

一緒にお仕事が出来る事を楽しみにしています!

募集要項・エントリーENTRY

一緒に成長できる仲間を募集中です。ご応募お待ちしております!